トーリックトポロジーは、トーリック幾何をトポロジーの観点から展開することから始まったが、そこでの基本精神は空間のトポロジー、幾何、組合せ論的側面を、トーラス群作用を用いて調べることである。従って、取り扱う幾何学的対象をトーリック多様体に限る必要はないし限るべきではない。グラスマン多様体や旗多様体およびそれらの部分多様体など、トーリック多様体ではないが自然なトーラス群作用をもつ重要な幾何学的対象があり、トーリック多様体との関連を睨みながら、それらの多様体の研究を進める。具体的には、旗多様体におけるトーラス軌道の閉包と旗多様体の部分多様体であるヘッセンバーグ多様体について研究を進める。
|