• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

多変数超幾何関数の公式導出と数式処理アルゴリズム

研究課題

研究課題/領域番号 25K07029
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分12010:基礎解析学関連
研究機関金沢大学

研究代表者

小原 功任  金沢大学, 数物科学系, 教授 (00313635)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2029-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2028年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2027年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2026年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2025年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード複素解析 / 超幾何関数 / 数式処理
研究開始時の研究の概要

本課題の研究目的は,多変数超幾何関数について,パッフィアン方程式や関数等式などのさまざまな公式(関係式,不変量)を数式処理の技法を援用しながら導出することである.公式を探索するための数式処理的手法においては,非可換環上のグレブナー基底が重要な役割を果たす.本課題の研究計画では,非可換環上で働く,より高速なアルゴリズムの開発と実装を通じて,この目的を達成する.超幾何関数の公式探索においては,可換環における零次元性に対応する条件(解空間が有限次元であること)のもとで,より高速なグレブナー基底導出アルゴリズムが開発可能であると考えられる.本課題ではこのことに重点をおいて研究を進めていく.

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi