• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ノイマン-ポアンカレ作用素の擬微分作用素による一般化とプラズモン共鳴の研究

研究課題

研究課題/領域番号 25K07032
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分12010:基礎解析学関連
研究機関愛媛大学

研究代表者

安藤 和典  愛媛大学, 理工学研究科(工学系), 教授 (70774884)

研究分担者 宮西 吉久  信州大学, 学術研究院理学系, 准教授 (20740236)
研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2029-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2028年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2027年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2026年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2025年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワードノイマン-ポアンカレ作用素 / 擬微分作用素 / プラズモン共鳴
研究開始時の研究の概要

本研究は、プラズモン共鳴と呼ばれる現象の数理モデルを構成し、プラズモン共鳴を数学的に解析を行う。プラズモン共鳴は電磁波と物体表面との電子との相互作用によって起きる現象であり、物体の形状と密接に関係するため、この研究では、現象を表す方程式と物体の幾何との関係を明らかにする。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi