• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ゲーム理論において現れる進行波解の存在と安定性解析

研究課題

研究課題/領域番号 25K07064
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分12020:数理解析学関連
研究機関富山大学

研究代表者

出口 英生  富山大学, 学術研究部理学系, 准教授 (30432115)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2027年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2026年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2025年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード進行波解 / ゲーム理論 / 反応拡散方程式 / 存在性 / 安定性
研究開始時の研究の概要

ナッシュ均衡の概念はゲームの解概念として重要な役割を果たしてきたが、ナッシュ均衡が複数個存在するゲームの場合、プレイヤーはどのナッシュ均衡をプレイすべきかという問題に直面する。この問題は均衡選択の問題と呼ばれ、ゲーム理論における大きな研究テーマである。
本研究では、均衡選択の問題を扱うために、プレイヤーのランダムな移動を考慮した最適反応動学を考察する。元となるゲームのナッシュ均衡を結ぶ進行波解の漸近安定性を用いた均衡選択基準を提案し、その妥当性を議論する。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi