• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

トポロジーによる極値と均衡の大域的研究

研究課題

研究課題/領域番号 25K07118
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分12040:応用数学および統計数学関連
研究機関九州大学

研究代表者

川崎 英文  九州大学, 数理学研究院, 名誉教授 (90161306)

研究分担者 藤田 敏治  九州工業大学, 大学院工学研究院, 教授 (60295003)
研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2027年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2026年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2025年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード最適化理論 / トポロジー / ゲーム理論 / ボルスクの対心定理 / 大域理論
研究開始時の研究の概要

最適化理論やゲーム理論において位相的不動点定理は重要な役割を担ってきたが,これまで用いられてきたのは専らブラウワーの不動点定理やその周辺の理論であり,トポロジーを十分に活用してきたとは言えない.本研究ではより強力なボルスクの対心定理,レフシェッツの不動点定理,ホップの定理などのトポロジーの大域理論を用いて,最適化理論における停留点やゲーム理論における均衡点の大域的性質を解明する.

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi