研究課題/領域番号 |
25K07130
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分12040:応用数学および統計数学関連
|
研究機関 | 追手門学院大学 |
研究代表者 |
小原 敦美 追手門学院大学, 理工学部, 教授 (90221168)
|
研究期間 (年度) |
2025-04-01 – 2029-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2025年度)
|
配分額 *注記 |
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2028年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2027年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2026年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2025年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
|
キーワード | 情報幾何 / 共形平坦化 / 二重自己平行性 / 凸最適化 |
研究開始時の研究の概要 |
情報科学における様々な基礎的な問題設定をうまく抽象化すると,「統計多様体」とよばれるある共通の空間が現れる.この幾何的の性質をしらべる有用な幾何学として,「情報幾何」がある. 情報幾何がもたらす「双対平坦性」と呼ばれる概念に備わる豊かな性質を理論的に掘り下げ,その適用範囲を統計多様体の中で広げることで,理論的に新しい性質を明らかにする. またその応用として,情報幾何に自然に付帯する「凸性」という計算アルゴリズムの側面から見ても好ましい概念を活かして,良質なデータ解析の計算手法を創出する.
|