研究課題/領域番号 |
25K07200
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分13030:磁性、超伝導および強相関系関連
|
研究機関 | 国立研究開発法人日本原子力研究開発機構 |
研究代表者 |
大熊 哲 国立研究開発法人日本原子力研究開発機構, 原子力科学研究所 先端基礎研究センター, 客員研究員 (50194105)
|
研究分担者 |
金子 真一 東京科学大学, 理学院, 助教 (40301171)
大熊 光 東京大学, 大学院総合文化研究科, 助教 (41012272)
髭本 亘 国立研究開発法人日本原子力研究開発機構, 原子力科学研究所 先端基礎研究センター, 研究主幹 (90291103)
|
研究期間 (年度) |
2025-04-01 – 2028-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2025年度)
|
配分額 *注記 |
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2027年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2026年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2025年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
|
キーワード | 超伝導渦糸 / 非平衡相転移 / レオロジー / Kibble-Zurek機構 / 走査トンネル分光 |
研究開始時の研究の概要 |
非平衡相転移を検出するための巨視的輸送測定と運動を凍結した渦糸の微視的配置を観察できるハイブリッド走査トンネル分光及び運動状態の渦糸構造を評価できるミュオンスピン緩和測定系を開発し, 輸送測定により証拠を掴みつつある可逆-不可逆転移(RIT)等の非平衡相転移を柱に, RITと固体の降伏現象の対応の解明, 粒子密度をパラメタとしたDepinning, Clogging(目詰り)転移の統一的理解, 非平衡相転移におけるKibble-Zurek機構の実証実験等に挑む。
|