• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

キタエフ量子スピン液体のフィリング制御型モット転移近傍における新しい量子相の開拓

研究課題

研究課題/領域番号 25K07217
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分13030:磁性、超伝導および強相関系関連
研究機関東北大学

研究代表者

今井 良宗  東北大学, 理学研究科, 准教授 (30435599)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
6,500千円 (直接経費: 5,000千円、間接経費: 1,500千円)
2027年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2026年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
2025年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
キーワード量子スピン液体 / フィリング制御 / 金属絶縁体転移 / 超伝導
研究開始時の研究の概要

本研究課題においては,スピン軌道相互作用が卓越したスピン軌道モット絶縁体において,フィリング制御型のモット転移を開発する.特に,キタエフ量子スピン液体の候補物質であるルテニウムハライドを出発物質として,元素置換やインターカレーションによって,キャリアドーピングを行い,フィリング制御型のモット転移を開発し,温度キャリア濃度相図を作成する.さらにモット転移近傍において,量子スピン液体相や,p波超伝導,トポロジカル超伝導などの特異な量子相を開拓し,その電子状態を明らかにすることを目的として研究を遂行する.

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi