• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

第一原理計算によるウラン系超伝導体における新奇超伝導現象の理論

研究課題

研究課題/領域番号 25K07223
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分13030:磁性、超伝導および強相関系関連
研究機関新潟大学

研究代表者

石塚 淳  新潟大学, 自然科学系, 助教 (70968536)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2027年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2026年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2025年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワード強相関電子系 / スピン三重項超伝導 / ウラン系化合物 / トポロジカル物質 / 第一原理計算
研究開始時の研究の概要

2018年に発見されたUTe2の超伝導はトポロジカルスピン三重項超伝導の理想的なプラットフォームを提供しており,その発見以来,爆発的に研究が進められている.UTe2超伝導の包括的な解明には,微視的な電子状態と超伝導相図の関係を知る必要があり,非経験的な手法に基づいた理解を得ることは喫緊の課題である.本研究では,UTe2を含むウラン系超伝導体のフェルミ面とトポロジーに由来する非自明な物性現象を探索し,ウラン系スピン三重項超伝導の発現機構を統一的に解明する。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi