• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

作用素論的力学系解析による非線形化学反応速度論の時間階層構造の解明

研究課題

研究課題/領域番号 25K07237
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分13040:生物物理、化学物理およびソフトマターの物理関連
研究機関国立研究開発法人産業技術総合研究所

研究代表者

水野 雄太  国立研究開発法人産業技術総合研究所, 量子・AI融合技術ビジネス開発グローバル研究センター, 主任研究員 (10846348)

研究分担者 住谷 陽輔  山口大学, 大学院創成科学研究科, 助教 (00866296)
姫岡 優介  東京大学, 大学院理学系研究科(理学部), 助教 (70903160)
研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2027年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2026年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2025年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワード化学反応速度論 / 作用素論的力学系解析 / 動的モード分解 / 量子コンピュータ
研究開始時の研究の概要

化学反応システムの動的挙動の理解・予測に化学反応速度論の解析は欠かせない.複雑な化学反応速度論モデルの解析では,反応時間スケールごとに同一視可能な状態を縮約することで,本質を損なわずにモデルを簡単化することが有用である.このような時間階層構造に基づく縮約技法は,線形速度方程式で記述される単分子反応系に対しては確立されているが,複数分子が関与する反応を含む一般の非線形反応系に対しては確立されていない.そこで本研究では,作用素論的力学系理論に基づく非線形速度方程式の線形化というアプローチで,非線形化学反応速度論の時間階層構造の解明とモデル縮約を行う方法論を創出する.

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi