研究課題/領域番号 |
25K07238
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分13040:生物物理、化学物理およびソフトマターの物理関連
|
研究機関 | 東北大学 |
研究代表者 |
村島 隆浩 東北大学, 理学研究科, 助教 (50565520)
|
研究期間 (年度) |
2025-04-01 – 2028-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2025年度)
|
配分額 *注記 |
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2027年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2026年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2025年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
|
キーワード | トポロジー / 非平衡流動 / 粘弾性特性 / 伸長流動 / 拡散 |
研究開始時の研究の概要 |
環状高分子や星型高分子などトポロジー(形)の異なる高分子の溶融体に対して分子動力学シミュレーションを実施する。平衡状態や非平衡状態における分子形態や物性(粘弾性特性や高分子の拡散など)の解析を行う。様々な流動条件(伸長流動やせん断流動)において、トポロジーの違いが物性にどのように影響を及ぼすかを明らかにする。
|