• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

物質表面の高時間分解荷電分布計測

研究課題

研究課題/領域番号 25K07273
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分14030:プラズマ応用科学関連
研究機関名城大学

研究代表者

榊田 創  名城大学, 理工学部, 教授 (90357088)

研究分担者 竹田 圭吾  名城大学, 理工学部, 教授 (00377863)
研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2027年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2026年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2025年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード電離ガス / 荷電 / タンパク質 / 凝集
研究開始時の研究の概要

電離ガスにより血液凝固物を生じさせ、組織損傷を伴わずに出血点を凝固物で被覆して止血可能であることが見いだされている。止血の際、血液の主成分であるタンパク質も凝集しており、電離ガス中の荷電が寄与している可能性が指摘されている。しかし、凝集メカニズムの詳細は分かっていない。そこで、物質表面荷電分布計測システムを構築し、物質(タンパク質溶液等)にプラズマを照射し、荷電供給量とタンパク質凝集状態との相関関係を見出す。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi