• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

重力波を用いた中性子星の状態方程式と宇宙論の研究

研究課題

研究課題/領域番号 25K07277
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分15010:素粒子、原子核、宇宙線および宇宙物理に関連する理論
研究機関東京大学

研究代表者

成川 達也  東京大学, 宇宙線研究所, 特任助教 (70848598)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2027年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2026年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2025年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード重力波 / 中性子星
研究開始時の研究の概要

「中性子星という超高密度環境ではどのような相が実現しているのか?」と「ハッブル定数の食い違い問題はどう解決されるか?」という「問い」に対して、重力波を用いた新しい探究方法を提案し、実データ解析へ応用する。特に、(A) 状態方程式の推定、(B) ハッブル定数の推定という2つの目的を設定する。目的(A)の達成のために、(a-1) 潮汐効果の重力波解析、(a-2) 大質量中性子星起源の重力波解析、を行う。目的(B)の達成のために、(b-1) 重力波を用いた赤方偏移の推定、(b-2) 複数の信号を組合せたハッブル定数の推定、を行う。強い相互作用の相図の理解およびハッブル定数問題の解決に貢献する。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi