• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

格子ゲージ理論の正準量子化と量子計算

研究課題

研究課題/領域番号 25K07295
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分15010:素粒子、原子核、宇宙線および宇宙物理に関連する理論
研究機関東京大学

研究代表者

山本 新  東京大学, 大学院理学系研究科(理学部), 助教 (60615318)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2027年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2026年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2025年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
キーワード格子ゲージ理論
研究開始時の研究の概要

量子コンピュータは、格子ゲージ理論の研究における将来的な技術革新になりうると期待されている。本研究では、将来的な実用化を目指して、格子ゲージ理論の量子計算に関わる理論的定式化を整備し、量子コンピュータ実機を使ったデモンストレーションを実行する。量子計算という最先端の研究対象に対して、単に計算技術の観点だけではなく理論物理学の観点からもアプローチすることで、総合的な研究活動を目指す。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi