研究課題/領域番号 |
25K07320
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分15010:素粒子、原子核、宇宙線および宇宙物理に関連する理論
|
研究機関 | 名古屋大学 |
研究代表者 |
白水 徹也 名古屋大学, 多元数理科学研究科, 教授 (10282716)
|
研究期間 (年度) |
2025-04-01 – 2030-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2025年度)
|
配分額 *注記 |
3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2029年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2028年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2027年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2026年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2025年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
|
キーワード | 強重力 / ブラックホール / 正エネルギー定理 / 特異点定理 / 加速膨張 |
研究開始時の研究の概要 |
重力波天文学の台頭などにより、強い重力場の検証が進んでいる。一方、宇宙の加速膨張の謎を発端に様々なダークエネルギー模型/重力理論の提案がなされている。本研究では、強重力場の指標となる2次元面(緩捕捉面)を用いることによって観測可能領域に対する時空の数学的定式化を行い、ブラックホールの面積増大則や唯一性定理などに代表される諸定理の再吟味を行う。さらに、緩捕捉面の存在と正質量定理との関係を用いてダークエネルギー模型/重力理論に対する峻別を行う。
|