研究課題/領域番号 |
25K07323
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分15010:素粒子、原子核、宇宙線および宇宙物理に関連する理論
|
研究機関 | 大阪大学 |
研究代表者 |
石井 理修 大阪大学, 核物理研究センター, 准教授 (40360490)
|
研究期間 (年度) |
2025-04-01 – 2028-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2025年度)
|
配分額 *注記 |
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2027年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2026年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2025年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
|
キーワード | 格子QCD / ハドロン構造 / ダイクォーク / カラー閉じ込め |
研究開始時の研究の概要 |
ダイクォークは2つのクォークからなる複合体で、ハドロンの内部構造理解における新しい自由度として注目されている。しかし、色電荷が中性でないため、QCDの「カラー閉じ込め」により、単独で取り出すことが難しい。この課題を克服し、ダイクォークの理論的研究方法を確立することが本研究の目的である。このけんきゅうでは、先行の科研費基盤Cの研究方法を発展させ、スカラーダイクォークと軸性ベクトルダイクォークのクォーク質量依存性を含む研究を行う。
|