• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

20MeV超の中性子断面積測定を可能とする完全にタグした超高速中性子ビームの開発

研究課題

研究課題/領域番号 25K07342
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分15020:素粒子、原子核、宇宙線および宇宙物理に関連する実験
研究機関東京都市大学

研究代表者

西村 太樹  東京都市大学, 理工学部, 准教授 (30612147)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2027年度: 260千円 (直接経費: 200千円、間接経費: 60千円)
2026年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2025年度: 3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
キーワード中性子ビーム / 重イオン / 非弾性散乱断面積 / 反応断面積
研究開始時の研究の概要

本研究では、p(12C,12N)nなどの二体反応の逆運動学にて中性子ビームに随伴する12Nビームなどの散乱角度を精度良く測定し、エネルギーと角度をタグした超高速中性子ビームを開発する。この中性子ビームのタグされたエネルギーと角度の情報を利用して、中性子の遮蔽や放射化評価のために代表的なサンプル(C,Si,Pb等)と中性子との非弾性散乱断面積すなわち原子核の全反応断面積を測定する。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi