• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

LSTによるガンマ線観測から探るガンマ線バースト衝撃波の物理

研究課題

研究課題/領域番号 25K07352
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分16010:天文学関連
研究機関東京大学

研究代表者

浅野 勝晃  東京大学, 宇宙線研究所, 教授 (80399279)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2027年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2026年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2025年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワードガンマ線バースト / ガンマ線 / 宇宙線 / 粒子加速 / プラズマ物理
研究開始時の研究の概要

ガンマ線バーストの残光とはブラックホール生成などの際に放たれる相対論的ジェットが起源で、星間物質中を減速しながら伝播する衝撃波から放たれる多波長放射である。国際共同により建設が進んでいるガンマ線天文台CTAOの望遠鏡LST4台の完成により、遠方からのガンマ線バースト残光を多数検出できるようになる。ガンマ線バースト残光放射の数値計算コードを開発し、CTAが今後観測するTeVガンマ線領域の残光データと比較し、相対論的衝撃波における磁場の増幅、粒子加速、放射過程を明らかにする。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi