• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

遠方宇宙と近傍宇宙の観測から迫る銀河団形成の初期段階

研究課題

研究課題/領域番号 25K07354
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分16010:天文学関連
研究機関兵庫県立大学

研究代表者

利川 潤  兵庫県立大学, 自然・環境科学研究所, 特任助教 (90760778)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2027年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2026年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2025年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
キーワード銀河団 / 宇宙の大規模構造 / 銀河形成・進化
研究開始時の研究の概要

銀河団は宇宙の構造形成と銀河進化というスケールの異なる2つの現象の結び付ける重要な研究対象である。遠方宇宙の形成途中の原始銀河団の直接観測を通して、銀河団形成とそれに伴う銀河形成・進化の解明を目標としている。すばる望遠鏡の戦略観測HSCサーベイにより構築された原始銀河団の大規模サンプルに対して、PFSサーベイを中心とした様々な追観測を組み合わせることで、原始銀河団の性質・特徴を様々なスケールから多角的に明らかにする。そして遠方宇宙から近傍宇宙まで連続的に観測することで、銀河団形成の統一的な理解を目指す。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi