• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

赤道インド洋中層の波動とその非線形相互作用に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 25K07409
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分17020:大気水圏科学関連
研究機関国立研究開発法人海洋研究開発機構

研究代表者

名倉 元樹  国立研究開発法人海洋研究開発機構, 地球環境部門(大気海洋相互作用研究センター), 主任研究員 (10421877)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2030-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2029年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2028年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2027年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2026年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2025年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワード海洋 / 赤道波動 / 非線形性
研究開始時の研究の概要

海洋の赤道域の中層(深さ500~3000 m)では波動の非線形相互作用が起こり、東西ジェットが形成される可能性が指摘されていたが、観測事実が乏しく、理論の妥当性を検証できなかった。本研究では現場観測が入手できた赤道インド洋に注目し、海洋大循環モデルと組み合わせることで波動の描写を行うとともにその非線形性について調べ、従来の理論を裏付け、必要があれば理論の拡張を行うことを目指す。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi