研究課題
基盤研究(C)
津波堆積物の分布情報と形成年代は,津波防災を考える上で極めて重要である.しかし津波堆積物の分布範囲と実際の津波浸水想定にはギャップがあることが分かっている.よってこのままでは,数値計算とデータが整合的であるか否かの判断が難しい.本研究では,津波堆積物の分布範囲の描き方を工夫することでこの点の解決を試みる.すなわち,水理学的根拠に基づく津波挙動を反映した津波堆積物分布図の開発を目指す.水路実験と津波堆積物の厳密な粒度組成の検討から,津波堆積物分布を再評価するための水理学的に意味のある新しい津波堆積物の粒度パラメータを定義する.