研究課題/領域番号 |
25K07438
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分17040:固体地球科学関連
|
研究機関 | 静岡大学 |
研究代表者 |
石橋 秀巳 静岡大学, 理学部, 准教授 (70456854)
|
研究分担者 |
奥村 聡 東北大学, 理学研究科, 准教授 (40532213)
安田 敦 東京大学, 地震研究所, 教授 (70222354)
|
研究期間 (年度) |
2025-04-01 – 2028-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2025年度)
|
配分額 *注記 |
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2027年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2026年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2025年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
|
キーワード | 苦鉄質マグマ / 噴火様式 / 火道浅部 / 石基結晶作用 / 破砕 |
研究開始時の研究の概要 |
本研究の目的は,苦鉄質マグマの状態(石基結晶組織・粘性率)と破砕条件(減圧速度・深さ) の関係を定量的に制約し,破砕に及ぼす石基結晶作用の影響を解明することである。この目的のため,マグマの化学組成・温度が同じで,様式の異なる噴火で生じたスコリアについて石基組織解析と粘性率推定を行い,観測によって既知のマグマ噴出率と比較する。更に,同じマグマについて微高圧高温平衡実験を行い,その結果との比較から各スコリアの破砕深度を決める。これらの結果に基づき,マグマの石基結晶作用が破砕条件(減圧速度・深さ) に及ぼす影響の定量評価を目指す。
|