• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

巨大地震時に海溝で堆積したホモジェナイトの磁化方位による形成メカニズムの解明

研究課題

研究課題/領域番号 25K07445
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分17040:固体地球科学関連
研究機関国立研究開発法人海洋研究開発機構

研究代表者

金松 敏也  国立研究開発法人海洋研究開発機構, 海域地震火山部門(地震発生帯研究センター), 上席研究員 (90344283)

研究分担者 Hsiung Kanhsi  国立研究開発法人海洋研究開発機構, 海域地震火山部門(地震発生帯研究センター), 副主任研究員 (30772660)
研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2027年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2026年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2025年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワードホモジェナイト / 巨大地震 / 日本海溝 / 磁化方位
研究開始時の研究の概要

巨大地震に伴って形成された“ホモジェナイト”と呼ばれる堆積層が日本海溝に広く確認された。ホモジェナイトは堆積構造を伴わないシルトからクレーの細粒層(以下細粒層)で構成される厚いイベント層だが、日本海溝では、巨大地震に伴って形成されているため、その堆積メカニズムの理解が進めば、堆積層から地震の特性を解読できる可能性がある。ホモジェナイト堆積中の磁性粒子の挙動(流動方向と粒子サイズ変化)からホモジェナイトの堆積メカニズムを推定する。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi