• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

粉体アナログ実験によるプレート収束帯の境界断層の伝播経路解明

研究課題

研究課題/領域番号 25K07457
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分17040:固体地球科学関連
研究機関高知大学

研究代表者

藤内 智士  高知大学, 教育研究部自然科学系理工学部門, 講師 (10632557)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2027年度: 130千円 (直接経費: 100千円、間接経費: 30千円)
2026年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
2025年度: 4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
キーワード断層 / アナログ実験
研究開始時の研究の概要

プレート収束帯における境界断層の伝播は,プレート構成物の付加と沈み込みを決める重要な現象である.本研究では,粉体層の強度構造を変化させて付加ウェッジを作るアナログ実験を行って,境界断層の伝播経路を調べる.(イ)異なる強度の組み合わせに注目する点,(ロ)摩擦試験により強度データセットを揃える点,(ハ)変形について複数の解析を用いる点,の 3 つが本研究の独自性であり,成果は天然のプレート収束帯へ応用できる.境界断層の伝播過程に対する強度構造の影響は,これから評価すべき分野であり,本研究はその先駆けとなる.

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi