• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

結晶性樹脂において球晶により離散化された領域が転がり疲労き裂に及ぼす影響

研究課題

研究課題/領域番号 25K07477
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分18010:材料力学および機械材料関連
研究機関富山大学

研究代表者

溝部 浩志郎  富山大学, 学術研究部工学系, 准教授 (70727718)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2027年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2026年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2025年度: 3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
キーワード球晶 / 結晶性樹脂 / 転がり疲労 / き裂進展
研究開始時の研究の概要

樹脂軸受は鋼軸受が使用できない過酷な環境で使用される。近年、Raphaelらの研究により、結晶性樹脂であるPA66を用いた引張圧縮疲労き裂先端には、球晶によって離散化された先行き裂が発生することが示唆された。
本研究では結晶性樹脂軸受を用いた転がり疲労試験を行い、球晶とき裂の関係を観察することによって、離散化された領域内を進行する転がり疲労き裂進展モデルを構築することを目的とする。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi