• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

低Σ値粒界で構成された銅合金三重結晶における拡散と高温粒界破壊

研究課題

研究課題/領域番号 25K07482
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分18010:材料力学および機械材料関連
研究機関徳島大学

研究代表者

岡田 達也  徳島大学, 大学院社会産業理工学研究部(理工学域), 教授 (20281165)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2027年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2026年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2025年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード三重結晶 / 結晶粒界 / 拡散
研究開始時の研究の概要

多結晶材料において3面の結晶粒界が1本の線に沿って会合する粒界三重線近傍は,変形に伴う応力集中が生じやすく,多結晶全体の変形に強く影響し最終的な破壊の起点になる。多結晶材料における複雑な変形・破壊の本質を解明するには,構成結晶粒の方位を制御した三重結晶を用いる単純化アプローチが有効である。本研究では,研究代表者がこれまでに行ってきた純アルミニウム(Al),純銅(Cu)で得られた知見に基づき,Cu合金への展開を図る。具体的には,Cu-Al合金のクリープ変形・破壊について,三重結晶を用いた研究を行う。合金化による粒界エネルギーの制御と粒界亀裂伝搬の関係,粒界や粒界三重線に沿った拡散に着目する。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi