• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

省エネかつ高品位加工のためのグリーンマニュファクチャリングシステムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 25K07519
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分18020:加工学および生産工学関連
研究機関金沢工業大学

研究代表者

林 晃生  金沢工業大学, 工学部, 准教授 (50734430)

研究分担者 森本 喜隆  金沢工業大学, 工学部, 教授 (00290734)
研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2029-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2028年度: 260千円 (直接経費: 200千円、間接経費: 60千円)
2027年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2026年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2025年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
キーワード工作機械 / 省エネルギー
研究開始時の研究の概要

生産現場において加工の主を担うNC工作機械には省エネを達成しながら更なる高精度加工の実現が必要不可欠であるが、この両方を達成するためのシミュレータは存在しない。本研究では、工作機械の消費電力と加工面品位を考慮したモデルベースシミュレータの開発に挑戦し、「省エネかつ高品位な加工を実現するためのグリーンマニュファクチャリングシステム」を世界で初めて提案する。本システムによる工具位置情報算出結果と切削条件を既存のCAMシステムに接続することで汎用性を担保しつつ、多様なNC工作機械への適用を可能とし、生産活動における世界的なエネルギー問題の解決に貢献する。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi