• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

単結晶ダイヤモンドの結晶品質・残留歪みの光学的評価と切削過程の摩耗機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 25K07535
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分18020:加工学および生産工学関連
研究機関中部大学

研究代表者

鈴木 浩文  中部大学, 工学部, 教授 (20282098)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2027年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2026年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2025年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード単結晶ダイヤモンド / 結晶品質 / 光学的評価 / 残留歪み / 摩耗機構
研究開始時の研究の概要

単結晶ダイヤモンドの均質性と残留ひずみに大きな個体差が有ると考えられ,切削時の耐摩耗性,加工特性との相関性が明確でなく,工具寿命のばらつきにより生産性に大きな問題が生じている.単結晶ダイヤモンドの内部の残留ひずみと結晶の均質性が,工具としての耐摩耗性と加工特性に影響すると仮説を立て,構築した複屈折評価するシステムにより内部の結晶のひずみと均質性を光学的に定量的に評価し,それらの相関性とメカニズムを明らかにする.実験では様々な単結晶ダイヤモンドの結晶均質性・残留ひずみを計測・評価し,Ni-Pめっき基板に対する耐摩耗性の相関性とそのメカニズムを明らかにし,高精度・高能率切削加工技術の確立を行う.

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi