• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

厚肉シェル要素の高精度化による汎用板曲げ加工モデルの開発と実用的解析手法の確立

研究課題

研究課題/領域番号 25K07542
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分18030:設計工学関連
研究機関茨城大学

研究代表者

山本 剛大  茨城大学, 応用理工学野, 講師 (00802860)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2027年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2026年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2025年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワードシェル要素 / 大変形 / 非線形有限要素法 / 弾塑性解析 / 連成問題
研究開始時の研究の概要

本研究課題では,板曲げ加工の生産性向上を支援する数値解析技術として,板曲げ加工シミュレーションの基盤となる汎用板曲げ加工モデルを構築する.そのために,実際の板曲げで生じる現象を再現する数理モデルを確立する.その数理モデルを基にシェル要素を高精度化する.厚肉シェル要素を汎用板曲げ加工モデルに適用し,実験結果等と比較することでモデル化の妥当性確認を行い,提案する汎用板曲げ加工モデルの適用範囲と計算精度を明らかにする.

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi