• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

液体架橋破断法を用いた固体表面自由エネルギーの推定精度向上

研究課題

研究課題/領域番号 25K07554
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分18040:機械要素およびトライボロジー関連
研究機関東京海洋大学

研究代表者

田中 健太郎  東京海洋大学, 学術研究院, 教授 (60359693)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2027年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2026年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2025年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード表面自由エネルギー / 濡れ / 接触角 / 液体架橋破断 / 表面張力振動
研究開始時の研究の概要

液体架橋破断法を用いて生成する微小液滴の表面張力振動を観測することで,プローブ液滴の汚染の有無を確認したうえで,固体表面の接触角測定を行うことができる実験システムを構築する.プローブ液滴の汚染の影響を最小化し,固体表面が本来有する物理的・化学的性状を議論しうる表面自由エネルギー測定を実現する.

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi