研究課題/領域番号 |
25K07580
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分19010:流体工学関連
|
研究機関 | 近畿大学 |
研究代表者 |
堀本 康文 近畿大学, 理工学部, 講師 (60822525)
|
研究期間 (年度) |
2025-04-01 – 2028-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2025年度)
|
配分額 *注記 |
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2027年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2026年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2025年度: 3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
|
キーワード | 非Newton流体 / 乱流 / 摩擦抵抗低減 |
研究開始時の研究の概要 |
流れに対する回転の効果を制御でき、かつ高Reynolds数の乱流を実現可能な回転二重円筒間流れを利用する。この系では、内外円筒の回転制御により発達した乱流を容易に維持できる。近年の計測技術と計算機性能の発展により、円筒壁面上の境界層が乱流化するほど高Reynolds数域での研究が進み、乱流境界層が流れ場全体の乱流輸送を決定づけることが知られる。本研究課題が掲げる問いは、この高Reynolds数乱流において粘弾性による乱流輸送機構の変調機構、および回転に対するその依存性である。壁面摩擦抵抗に直結する角運動量輸送に注目し、高空間分解能の3次元計測から乱流境界層と渦構造による輸送機構を解明する。
|