研究課題/領域番号 |
25K07594
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分19010:流体工学関連
|
研究機関 | 佐世保工業高等専門学校 |
研究代表者 |
田中 泰彦 佐世保工業高等専門学校, 化学・生物工学科, 准教授 (10512692)
|
研究分担者 |
城野 祐生 佐世保工業高等専門学校, 化学・生物工学科, 教授 (80353233)
|
研究期間 (年度) |
2025-04-01 – 2028-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2025年度)
|
配分額 *注記 |
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2027年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2026年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2025年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
|
キーワード | ファインバブル / マイクロバブル / 分子膜被覆 / バブル安定化 / バブル機能化 |
研究開始時の研究の概要 |
ファインバブルの安定化機構の解明を通じて、バブルの内部空間を利用したガス収納・放出を可能とする技術の基礎研究を行う。バブル表面に有機分子を吸着させ安定化させると液中で長時間存在する。この機構を利用し、水に不溶なイオンコンプレックス膜をバブル表面に形成して安定化(ガス収納)を図る一方、膜崩壊を誘導する分子を組み込むことで、バブルを意図的に崩壊させて収納ガスを放出可能な機能化を目指す。また、各プロセスをモジュール化し、マイクロ流路による効率的なガス輸送システム構築を目標とする。
|