• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ラマン分光に基づく多孔性有機・無機材料のガス吸着性評価とデバイス応用

研究課題

研究課題/領域番号 25K07609
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分19020:熱工学関連
研究機関東洋大学

研究代表者

森本 賢一  東洋大学, 理工学部, 准教授 (90435777)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2027年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2026年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2025年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワードガス吸着 / パリレン / エレクトライドマイエナイト / ラマン分光
研究開始時の研究の概要

本研究では、パリレン樹脂とフッ素置換エレクトライドマイエナイトを用いた低消費電力かつ高感度なマイクロガスクロマトグラフデバイス開発に向けた設計指針の獲得を目指す。パリレンは揮発性有機化合物ガスに対する優れた吸着・吸収特性を持ち、フッ素置換エレクトライドマイエナイトは高いガス吸着性を発揮することが期待される。これらの材料のガス吸着挙動の温度依存性をラマン分光分析により明らかにする。また、これらの材料を用いたマイクロガスクロマトグラフデバイスを試作し、デバイス性能を実験的に評価する。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi