• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

壁面計測に基づく熱輸送と流動の同時評価技術の開発

研究課題

研究課題/領域番号 25K07622
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分19020:熱工学関連
研究機関滋賀県立大学

研究代表者

出島 一仁  滋賀県立大学, 工学部, 講師 (20846810)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2027年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2026年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2025年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
キーワード熱画像流速測定法 / 移流速度 / 乱流熱伝達 / 計測技術
研究開始時の研究の概要

稼働するエネルギー機器など,流体の直接計測が困難な系に対して適用可能な熱流体計測法が求められている.本研究では,壁面計測のみで熱輸送と流動を同時に評価する技術を開発する.具体的には,赤外線カメラや薄膜センサによって壁面の熱伝達率分布を取得し,熱画像流速測定法を応用して壁面近傍の三次元速度を推定する.これまで測定ができなかった系で熱輸送と流動を同時に捉え,現象解明や機器の高性能化に貢献しようとする研究である.

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi