研究課題/領域番号 |
25K07681
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分20020:ロボティクスおよび知能機械システム関連
|
研究機関 | 和歌山大学 |
研究代表者 |
土橋 宏規 和歌山大学, システム工学部, 准教授 (50634490)
|
研究期間 (年度) |
2025-04-01 – 2028-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2025年度)
|
配分額 *注記 |
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2027年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2026年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2025年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
|
キーワード | ロボットハンド / 組立作業 / 汎用性 / 機能拡充 |
研究開始時の研究の概要 |
本研究では,工業製品の組立作業を行うための汎用的なロボットハンド(以下,汎用ハンド)の汎用性を探究するとともに,その機能を拡充し,対象部品ならびに作業工程の種類に対する汎用性の向上をはかることを目的とする.これを達成するため,研究代表者が先行研究で開発した組立作業用の汎用ハンドを対象として,これまで未検証であった柔軟部品や薄型部品に対する適用性,ならびに組立作業における一連の工程の実現性を確認するとともに,その課題点を考察する.さらに,その結果を基にハンドの機構と把持・操作戦略の改良あるいは新規構築を行い,汎用ハンドの適用可能範囲を拡大する.
|