• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

デュアルターミナル仮想同期発電機の開発と実機検証

研究課題

研究課題/領域番号 25K07691
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分21010:電力工学関連
研究機関芝浦工業大学

研究代表者

小岩 健太  芝浦工業大学, 工学部, 准教授 (80815481)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2027年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2026年度: 2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
2025年度: 260千円 (直接経費: 200千円、間接経費: 60千円)
キーワード仮想同期発電機
研究開始時の研究の概要

近年,環境問題の深刻化に伴い,再生可能エネルギー発電の導入拡大が期待されている.しかしながら,これらの電源は火力・水力発電と異なり,慣性力・同期化力といった電力系統を安定化する性質を持たない.本研究では,これらの問題を解決し,再生可能エネルギー発電の導入拡大に資するために,電力系統の安定化・電力融通・潮流制御を同時に達成できる「デュアルターミナル仮想同期発電機」を開発に取り組む.

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi