• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高強度パルス重イオンビームの連続運転とパルスイオン注入技術の制御精度向上への挑戦

研究課題

研究課題/領域番号 25K07695
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分21010:電力工学関連
研究機関富山大学

研究代表者

伊藤 弘昭  富山大学, 学術研究部工学系, 教授 (70302445)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2027年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2026年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2025年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
キーワードパルス重イオンビーム / レーザーイオン源 / パルスイオン注入
研究開始時の研究の概要

本研究の目的である次世代半導体への新しい導電率制御技術の実現を達成するため、パルスイオンビームによるp-n接合の作製を試み、パルスイオン注入法の有用性を実証する。この目的に向け、本計画の前半では、パルスイオンビーム源の繰返し運転に向けた装置改良及びイオンビームのショット安定性などの出力特性を評価する。後半では、半導体材料にp型・n型ドーパント用のパルス重イオンビームを照射し、イオン注入量や注入深さのショット安定性や精度を評価し、p-n接合試料の電気特性などを評価する。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi