• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

海中での高速無線通信を可能とする広帯域アンテナの電波放射原理解明と設計法

研究課題

研究課題/領域番号 25K07748
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分21020:通信工学関連
研究機関九州工業大学

研究代表者

福本 幸弘  九州工業大学, イノベーション本部, 特任教授 (90715773)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2027年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2026年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2025年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード水中通信 / EMC
研究開始時の研究の概要

6G移動通信システムの研究開発においては、海中での高速電波通信の研究が進められている。特に海中無線通信については、動画伝送など大容量通信が可能であることが発見的に分かっているが、海中での電波伝搬メカニズムや海中アンテナの設計手法については、理論構築がなされていない。本申請では、海中無線通信用の電波伝搬メカニズムの解明とアンテナ設計理論を確立することを狙いとする。そのために、まず、海中アンテナ間の電波伝搬メカニズムの理論的検討および定式化を行い、これを用いて海中通信アンテナの設計最適化手法を導出する。これにより海中電波通信の通信距離や伝送容量を高める海中アンテナの設計が可能となる。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi