• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

無人航空機による無線リレー局を用いた三次元移動通信ネットワークの研究

研究課題

研究課題/領域番号 25K07754
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分21020:通信工学関連
研究機関慶應義塾大学

研究代表者

眞田 幸俊  慶應義塾大学, 理工学部(矢上), 教授 (90293042)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2027年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2026年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2025年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
キーワード第6世代移動通信 / UAV / リレー
研究開始時の研究の概要

本研究では第6世代移動通信において活用が見込まれる非地上系ネットワーク,特に無人航空機(Unmanned Aerial Vehicle: UAV)に搭載した無線リレー局の位置制御ならびにリソース割り当てを同時に最適化するアルゴリズムを提案し,地上系ネットワークと融合した場合の特性を評価する.本研究で想定する非地上系ネットワークでは,周波数リソースの制御とともに無線UAVリレー局そのものの位置も端末の分布に合わせて制御する.これらの制御により,システムスループットの改善ならびに端末間の公平性の改善を目指す.さらに複数のセル間で無線UAVリレー局が連携するアルゴリズムを検討する.

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi