• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

光空間エンコーディングによる速度ベクトル3次元分布の高精度同時計測技術の開発

研究課題

研究課題/領域番号 25K07762
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分21030:計測工学関連
研究機関香川大学

研究代表者

丸 浩一  香川大学, 創造工学部, 教授 (00530164)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2027年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2026年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2025年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワード計測工学 / 計測機器 / 速度計測 / レーザドップラー速度計
研究開始時の研究の概要

申請者は,光を用いた非接触速度分布計測技術として,高精度かつ空間分解能の高い計測が可能な差動型レーザドップラー速度計測に,精密な位置情報取得を可能とする光空間エンコーディングを適用した速度分布計測技術を開発してきた.本研究では,光空間エンコーディングのコンセプトを発展させ,速度ベクトル分布の高精度・高空間分解能計測に向けた3次元速度分布同時計測技術を開発する.

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi