• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ロケットGNSS-TEC観測に最適化した全指向性・低位相雑音・外付型受信アンテナ

研究課題

研究課題/領域番号 25K07768
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分21030:計測工学関連
研究機関奈良工業高等専門学校

研究代表者

芦原 佑樹  奈良工業高等専門学校, 電気工学科, 教授 (50511557)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2027年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2026年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2025年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
キーワードGNSS-TEC / 観測ロケット / ラップアラウンドアンテナ
研究開始時の研究の概要

電離圏で生じる自然現象の解明には,発生場所でのその場観測だけではなく,周辺を含めた面的観測により全体把握をすることが有効である.電離圏の水平-鉛直面観測を目的に研究者が考案したロケットGNSS-TEC法は,内蔵型アンテナを使った場合は性能限界から低高度での観測ができない.本研究は「ロケットGNSS-TEC観測に最適化した全指向性・低位相雑音・外付型受信アンテナ」を開発することで,低高度からのロケットGNSS-TEC観測実現への道を拓く.

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi