• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高速波長スキャンCRDSによる夾雑成分フリーな微量ガス計測法

研究課題

研究課題/領域番号 25K07770
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分21030:計測工学関連
研究機関国立研究開発法人産業技術総合研究所

研究代表者

天野 みなみ  国立研究開発法人産業技術総合研究所, 計量標準総合センター, 主任研究員 (80586321)

研究分担者 阿部 恒  国立研究開発法人産業技術総合研究所, 計量標準総合センター, 上級主任研究員 (20356372)
研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2027年度: 260千円 (直接経費: 200千円、間接経費: 60千円)
2026年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2025年度: 3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
キーワードキャビティリングダウン / ガス分析 / 重回帰分析 / 夾雑成分 / 不純物分析
研究開始時の研究の概要

レーザー吸収分光法には、測定波長帯に夾雑成分による強い吸収があると目的成分の信号が妨害を受けて測定精度が著しく低下するという課題がある。この課題解決を目指し、本研究では、申請者が開発した高速波長スキャンCRDS(キャビティリングダウン分光法)をより高精度化し、高い信号雑音比(S/N比)、特に1/fノイズを抑制した吸収スペクトルを取得する。さらにこのスペクトルを、本研究で実験的に取得した各成分の基準スペクトルを用いて重回帰分析することで、夾雑成分の信号に埋もれた微弱な信号を取り出して目的成分の濃度を決定する計測法を確立する。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi