• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

イベント駆動制御における現実的な制御入力設計に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 25K07814
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分21040:制御およびシステム工学関連
研究機関熊本県産業技術センター(ものづくり室、材料・地域資源室、食品加工室)

研究代表者

道野 隆二  熊本県産業技術センター(ものづくり室、材料・地域資源室、食品加工室), その他部局等, 研究主幹 (70466308)

研究分担者 高橋 将徳  大分大学, 理工学部, 教授 (20300650)
水本 郁朗  熊本大学, 大学院先端科学研究部(工), 教授 (30239256)
研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2027年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2026年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2025年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワードイベント駆動制御
研究開始時の研究の概要

イベント駆動制御はネットワーク化制御において通信負荷を低減する有効な制御手法の一つであるが、制御入力は離散的な変化をするため振動的になりやすい。また、その制御入力が高周波の振動となることもあり、アクチュエータの性能次第では要求通りに実現できず、実現できたとしてもアクチュエータ自体に大きなダメージを与える。そこで本研究では、高周波の振動を抑制した「現実的な制御入力」となるイベント駆動制御系設計法の開発を目指す。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi