• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

生理学的水素イオン濃度指数条件で作動する非酵素グルコース燃料電池の開発

研究課題

研究課題/領域番号 25K07819
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分21050:電気電子材料工学関連
研究機関静岡大学

研究代表者

中村 篤志  静岡大学, 電子工学研究所, 教授 (50402243)

研究分担者 小南 裕子  静岡大学, 工学部, 准教授 (60313938)
研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2027年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2026年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2025年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
キーワードグルコースセンサー / 燃料電池 / 人工酵素 / 酸化還元電極 / 自己駆動
研究開始時の研究の概要

本研究では、非酵素型グルコース測定システムに非酵素型燃料電池用酸化還元電極を応用し、その革新的な自立・自己駆動・装着型長期連続グルコース測定の実現可能性を実証する。従来技術の酵素型燃料電池電極における課題を克服するため、生理学的水素イオン濃度指数条件で作動する非酵素グルコース燃料電池型グルコースセンサーを構築し、そのセル性能を評価する。さらに、開発した非酵素燃料電池にチャージポンプIC及びキャパシタを組み合わせた回路を応用し、これらの充放電頻度がグルコース濃度に依存する、自立・自己駆動・装着型グルコースセンシングシステムの実現可能性も検証する。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi