• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

作動中の有機電子素子の放射光X線による構造解析と電位分布測定

研究課題

研究課題/領域番号 25K07829
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分21050:電気電子材料工学関連
研究機関岩手大学

研究代表者

吉本 則之  岩手大学, 理工学部, 教授 (80250637)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2027年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2026年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2025年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワードX線回折 / 放射光 / In situ 2D-GIXD / 電子線ホログラフィー
研究開始時の研究の概要

有機ELなどの有機電子デバイスは,フレキシブル性・軽量・低コストといった多くの利点を持ち,実生活に結びつく様々な分野に応用されつつある。しかし,有機分子を用いているがため,隣接する分子間にはエネルギー障壁があり,その結果,膜内部のキャリア輸送やバンド構造は,無機半導体と比べて複雑で,未だにその動作/劣化メカニズムは解明されていない。そこで本研究では,有機薄膜の構造をin situ放射光X線回折・散乱実験により明らかにするとともに,動作した状態の有機デバイス内部の電位分布を,電子線ホログラフィーと情報科学的機械学習を用いて観察し,作動/劣化メカニズムを視覚的に明らかにする。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi