• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

シートインピーダンスを指標とした超広帯域電磁ノイズ抑制シートの設計システム

研究課題

研究課題/領域番号 25K07860
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分21060:電子デバイスおよび電子機器関連
研究機関東北大学

研究代表者

室賀 翔  東北大学, 工学研究科, 准教授 (60633378)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2027年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2026年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2025年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード電磁環境工学 / 電磁ノイズ抑制シート / 電波吸収体 / 機械学習 / シート抵抗
研究開始時の研究の概要

Sub-6GHz帯とミリ波帯の双方で高いノイズ抑制性能を有する超広帯域NSSを創生するために,シートインピーダンスを指標とした導電性・誘電性・磁性複合NSSの設計指針を構築する。シートインピーダンスは,NSSの導電率・誘電率・透磁率および厚さからなり,交流抵抗の流れにくさを表す指標である。本研究期間における目標周波数帯域はSub-6GHz帯と28GHz帯,目標値は10 dBとしてNSSを設計し,試作および測定を通して指針の妥当性について検討する。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi