• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

車両と構造物の地震時動的相互作用メカニズムの解明と振動制御機構

研究課題

研究課題/領域番号 25K07895
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分22020:構造工学および地震工学関連
研究機関東北大学

研究代表者

運上 茂樹  東北大学, 工学研究科, 教授 (60355815)

研究分担者 He Xinhao  東北大学, 工学研究科, 助教 (20899091)
研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
6,500千円 (直接経費: 5,000千円、間接経費: 1,500千円)
2027年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2026年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2025年度: 3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
キーワード地震 / 新幹線車両 / 動的相互作用 / 脱線メカニズム / 振動制御
研究開始時の研究の概要

2022年福島県沖地震によって発生した東北新幹線の脱線事故は,地震による地盤の揺れが高架橋の振動によって増幅され,車両との動的相互作用振動の結果として車両の脱線事故に至ったことが推定されるが,その動的メカニズムは十分に明らかにされていない.
本研究では,地震時の車両と構造物の動的相互作用メカニズムを解明するとともに,そのメカニズムに基づき車両のロッキング振動の制御・軽減機構の提案とその効果検証を行い,大規模地震に対する脱線危険度を効果的に低減させるための新たな技術提案を行うことを目的とする.

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi