• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

材料の不均一性がスーパーシア破壊に与える影響についての検討

研究課題

研究課題/領域番号 25K07909
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分22020:構造工学および地震工学関連
研究機関近畿大学

研究代表者

沖中 知雄  近畿大学, 理工学部, 教授 (90298985)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2029-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2028年度: 260千円 (直接経費: 200千円、間接経費: 60千円)
2027年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2026年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2025年度: 3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
キーワードスーパーシア破壊 / 画像計測 / き裂進展
研究開始時の研究の概要

地震の原因となる断層の破壊において,断層破壊の進展速度が地盤中のせん断波の伝播速度を超えるスーパーシア破壊が発生すると,規模の大きな地震が発生して甚大な地震災害を齎すことがある.そこで本研究では連続体中のスーパーシア破壊に着目し,その発生メカニズムや破壊の進行過程に材料の不均一性が与える影響について実験と数値解析を用いて検討する.実験では衝撃載荷試験と超高速ビデオカメラを組み合わせた高時間分解能な画像計測を適用する.解析では動的な高次PDS-FEMを用いてき裂進展解析を実施する.

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi