• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

樹林化河川の高解像度土地被覆モニタリングのための新しい階層的深層学習モデルの開発

研究課題

研究課題/領域番号 25K07941
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分22040:水工学関連
研究機関芝浦工業大学

研究代表者

宮本 仁志  芝浦工業大学, 工学部, 教授 (50283867)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2027年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2026年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2025年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード河川樹林化 / 河川管理 / AI技術 / 環境水理学 / 水工学
研究開始時の研究の概要

日本の多くの河川で経年進行する河道の樹林化に対して、本研究では、ドローン計測による高解像度の河川オルソ画像を活用して、樹林化河川の土地被覆モニタリングのための新しい深層学習モデルを開発する。開発する深層学習モデルは特徴的な階層構造をもち、新しい機能として植生の草本・木本への細分類と、土砂の礫・砂への細分類を加えて、高精度で多種類の土地被覆分類ができるように拡張したモデルである。本研究で得られる成果は、検討対象とする鬼怒川以外の国内外の多くの樹林化河川に適用可能であり、最新技術を導入した河川地被モニタリングの新たな展開が大いに期待される。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi