• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

熱帯氷河の後退と湿地・氷河湖の貯留を考慮した流出過程の解明と水資源評価の広域展開

研究課題

研究課題/領域番号 25K07944
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分22040:水工学関連
研究機関日本大学

研究代表者

朝岡 良浩  日本大学, 工学部, 教授 (00758625)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2027年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2026年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2025年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワード氷河融解・流出モデル / 水文学 / リモートセンシング / ボリビア多民族国
研究開始時の研究の概要

アンデス高地の熱帯氷河群は山岳都市に水資源を供給する。気候変動に伴う氷河の後退が報告されているが、その程度は氷河毎に異なる。さらに、後退状況や下流に形成される湿地・氷河湖の貯留機能の差異によって、流域毎に独特な流出特性が形成される。
本研究は後退状況が異なる熱帯氷河とその流域を対象として、(1) 氷河後退ステージの診断による融解特性の解明、(2) 水文・気象モニタリング網のデータに基づく流域規模の貯留量推定、(3) これらの知見を踏まえて流域特性を表現できる氷河・融解流出モデルを構築し、水資源評価の広域展開に取り組む。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi